アートライフギャラリー(アートライフコーヒー地下。)ブログ始めました→http://artlifegallery.ti-da.net/
2011年02月21日
アンダルシア
昨夜も下山・・・。
沖縄銀行本店裏にある、クラッシックギターのお店「アンダルシア」へ行ってきました。
店内はたくさんのギターと感じの良い小さなステージ。
ステージには40年前製造のアンティークな音響機材が揃う。
「これじゃないと、やさしく包み込むような音が出ないんだよね~」とマスター。
そして、ステージにはお客様がリサイクルショップで買ってきたという、2本で15,000円のクラッシックギター。「これがまた、とてもいい音だすんだよね~」とマスター。
『新しいものがすぐれている。値段が高いものが上等。』
という世間の常識をくつがえす、マスターの哲学に惚れ惚れしてしまいました。
そして、なんと、ビックリ!そこで、アルテ崎山さんの常連Uさんにバッタリ遭遇!
マスターの素敵なクラッシックギターとUさんのサンシンのコラボも聞け、とても楽しい夜でした。
また、こちらのお店では、月1回、佐野さんのLIVEがあるそうです。また、他にもアメリカンポップスのLIVEも超オススメだとか・・・。
一昨日は、アイルランド、昨夜はスペインのアンダルシア。
世界中を旅するスギタさん(笑)。
さて、来週はどこの国に行こうかなぁ~♪







沖縄銀行本店裏にある、クラッシックギターのお店「アンダルシア」へ行ってきました。
店内はたくさんのギターと感じの良い小さなステージ。
ステージには40年前製造のアンティークな音響機材が揃う。
「これじゃないと、やさしく包み込むような音が出ないんだよね~」とマスター。
そして、ステージにはお客様がリサイクルショップで買ってきたという、2本で15,000円のクラッシックギター。「これがまた、とてもいい音だすんだよね~」とマスター。
『新しいものがすぐれている。値段が高いものが上等。』
という世間の常識をくつがえす、マスターの哲学に惚れ惚れしてしまいました。
そして、なんと、ビックリ!そこで、アルテ崎山さんの常連Uさんにバッタリ遭遇!
マスターの素敵なクラッシックギターとUさんのサンシンのコラボも聞け、とても楽しい夜でした。
また、こちらのお店では、月1回、佐野さんのLIVEがあるそうです。また、他にもアメリカンポップスのLIVEも超オススメだとか・・・。
一昨日は、アイルランド、昨夜はスペインのアンダルシア。
世界中を旅するスギタさん(笑)。
さて、来週はどこの国に行こうかなぁ~♪
Posted by アルテプラン at 14:02│Comments(0)
│その他