首里をはじめ、県内で各種イベントの主催やイベントスペースの貸し出し、飲食店の経営、格安ドミトリーの運営をしているアルテプランの最新ニュースをお届けします。 TEL:098-884-7514(アルテプラン)
てぃーだブログ › アルテ・ウォーバ ニュース › 赤田カフェ › 生きていく力
アートライフギャラリー(アートライフコーヒー地下。)ブログ始めました→http://artlifegallery.ti-da.net/

2011年07月12日

生きていく力

先日の日曜日に開催された

タケシ 作品展 ~生きものの力~

大盛況でした!

タケシさんがたくさんの人から愛されていること、

そして、タケシさんもたくさんの人を愛していること、

が感じられる、とっても素敵なオープニングイベントになりました。

タイトルは「生きものの力」となっておりますが、

そこに描かれた「生きものの力」とタケシさんの「生きていく力」、

その二つの合作のように感じました。

また、その制作を支えられているご家族、病院のスタッフの方々のサポートが織りなす合作でもあるでしょう。

人間には生まれながらに「生きる力」(生命力)が宿っておりますが、それだけでは、生きてはいけません。そこに本人の「生きていく力」が合わさり、また、周り(人、自然、宇宙)のサポートがなくても生きてはいけません。

今、自分が生きている」ということはどういうことなのか、タケシさんの絵を見て、そんなことを感じました。

人と音楽とアートが交流する場』を夢見て作った赤田カフェ

まさにその夢が実現したひとときでした。

越智さんも、嬉しかったのでしょう。

「スギタさん、ビール!」と、ニコニコ顔で注文されていました(笑)。

タケシ 作品展」は今月いっぱい(7/31・日)まで開催しております。

どうぞ、タケシさんの

生きていく力」をご覧ください。

たくさんのご来場をお待ち申し上げております♪


生きていく力

作業療法士、仲地さんの司会は本当に、プロ級!オモシロイ!タケシさんは仲地さんの勧めで絵を描くようになったそうです。

生きていく力

照れながら恥ずかしそうに挨拶をするタケシさん。取材のカメラも入りました。

生きていく力

オリブ山病院、副院長、横田先生の唄サンシン。すばらしい演奏に会場もノリノリ。楽しいお人柄が表れたとても素敵な演奏でした。お酒が入るともっとスゴイ!という噂も(笑)!

生きていく力

タケシさんのカワイイ愛息子と愛娘さん。

生きていく力

お母さんに見守られながら、ドキドキの演奏。

生きていく力

崎山店のsindiさんと美也子さんも来て下さいました。

生きていく力

ライアの音色はやさしいお母さんの音。美しいライアの音に涙される方も。アイルランド民謡や八重山民謡「月ぬ美しゃ」とっても素敵でした。

生きていく力

絵の解説をされるタケシさん。「強い生命力の象徴として、女性とゴキブリを描きました」。と。確かに!!!この発想、とっても面白いです!

生きていく力

二人の掛け合いは、まるでコントのよう。信頼関係がなせる業です!

生きていく力

「どんな時に絵を描くのですか?」と会場から質問も。

生きていく力

理路整然としたタケシさんの話しに釘付けになってしまいました。「タケシさん、今日、なんでこんなに話し上手いの?昨日の夜、相当考えてきたでしょう(笑)」と、司会の仲地さんもビックリ。

生きていく力

スペシャルゲスト。赤田カフェスタッフのshinoさん。先程のライアのようなやさしく美しいピアノに心が安らぎました。「あなたは誰?」と問う歌詞に、彼女の世界が溢れていました。

生きていく力

イベント終了後、外に出てみると、そこには大きな虹が!しかも、二重!!!このイベントの大成功が祝福されているようでした。ご来場いただきましたみなさま、タケシさん、タケシさんご家族、オリブ山病院のみなさま、本当にありがとうございました。


同じカテゴリー(赤田カフェ)の記事
大作追加!
大作追加!(2012-02-03 19:29)

ヘナボディーアート
ヘナボディーアート(2012-02-02 18:38)

福笑い
福笑い(2012-01-06 17:06)

クリスマス☆ケーキ
クリスマス☆ケーキ(2011-12-25 17:45)


Posted by アルテプラン at 17:00│Comments(0)赤田カフェ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。