アートライフギャラリー(アートライフコーヒー地下。)ブログ始めました→http://artlifegallery.ti-da.net/
2011年04月11日
みなさんののぞみ
第64回AMF「望」、ご来場いただきました皆様、ご出演いただきました皆様、本当にありがとうございました。
前回のファクトリーは、大震災の翌日で、しかも、テーマは「涙」。
重々しい雰囲気のファクトリーでしたが、今回のファクトリーは、テーマが「望」ということもあり、みなさん、とても生き生きした表情でした。
また、ロビーの方では、ふーみんさんが、ご自宅から持参された、楽譜、CD、雑貨等のチャリティー販売が行われ、とても賑わっておりました。売上の全て(11,950円)は、本日、ふーみんさんに代わって、全額、赤十字に振り込ませていただきました。ふーみんさん、ありがとうございました。
みなさんの「望」が少しでも早くかなえられるよう、願いたいと思います。
越智さんの最後の挨拶。
「人生、いろんなことが起こります。それを乗り越えるには『望』みが必要です。今日はみなさんの色んな『望』が聴けてよかったです。」
本当にその通りだと思います。
また、打ち上げでは、一人ひとりが色んな思いを述べました。そのいくつか&私の感想をお伝えしたいと思います。
・磯崎さんの唄がとっても良かった。唄によって、心が癒されたりする、ということを改めて実感した。やさしい歌声に心癒されました。
・由美子さんのオカリナがとても落ち着いていて良かった。とても上手になっている。
・みなさんとこうやって、音楽ができて、お話ができることがとても幸せです。
・久しぶりのUDON'S、さすがの演奏でした!ブラボー!
・吉本先生の観客をひきつける力はスゴイ!「私たちの望むものは」もっと聴きたかった。
・糸数さんの「桜横丁」、旦那さんの「翼を下さい」とっても良かった。日本歌曲の素晴しさを知りました。
・今回のアルテ合唱団は、今まででナンバーワンかも。厚みのある合唱でした。
・立花夫妻の「ビバルディーの春」圧巻でした!今回の大トリにふさわしい演奏でした。しばらくその場から動けませんでした。本当に素晴しかったです。
・いつの間にか、ファクトリーのこのかったるさ、なんでもあり!みたいな雰囲気の虜になってしまいました。音楽を本格的に勉強してきた私にとっては、ありえないようなこの世界(あっ、間違えた!とか言って、やり直したり・笑)に毎回驚かされています。また、次回も楽しみにしております。
・奥田さんの才能はスゴイ!この人はどこにいっても通用する!スゴイ!
・宮里さんの「明日にかける橋」。涙がにじみました。心を打つ、やさしい歌声。ありがとうございました。

前回のファクトリーは、大震災の翌日で、しかも、テーマは「涙」。
重々しい雰囲気のファクトリーでしたが、今回のファクトリーは、テーマが「望」ということもあり、みなさん、とても生き生きした表情でした。
また、ロビーの方では、ふーみんさんが、ご自宅から持参された、楽譜、CD、雑貨等のチャリティー販売が行われ、とても賑わっておりました。売上の全て(11,950円)は、本日、ふーみんさんに代わって、全額、赤十字に振り込ませていただきました。ふーみんさん、ありがとうございました。
みなさんの「望」が少しでも早くかなえられるよう、願いたいと思います。
越智さんの最後の挨拶。
「人生、いろんなことが起こります。それを乗り越えるには『望』みが必要です。今日はみなさんの色んな『望』が聴けてよかったです。」
本当にその通りだと思います。
また、打ち上げでは、一人ひとりが色んな思いを述べました。そのいくつか&私の感想をお伝えしたいと思います。
・磯崎さんの唄がとっても良かった。唄によって、心が癒されたりする、ということを改めて実感した。やさしい歌声に心癒されました。
・由美子さんのオカリナがとても落ち着いていて良かった。とても上手になっている。
・みなさんとこうやって、音楽ができて、お話ができることがとても幸せです。
・久しぶりのUDON'S、さすがの演奏でした!ブラボー!
・吉本先生の観客をひきつける力はスゴイ!「私たちの望むものは」もっと聴きたかった。
・糸数さんの「桜横丁」、旦那さんの「翼を下さい」とっても良かった。日本歌曲の素晴しさを知りました。
・今回のアルテ合唱団は、今まででナンバーワンかも。厚みのある合唱でした。
・立花夫妻の「ビバルディーの春」圧巻でした!今回の大トリにふさわしい演奏でした。しばらくその場から動けませんでした。本当に素晴しかったです。
・いつの間にか、ファクトリーのこのかったるさ、なんでもあり!みたいな雰囲気の虜になってしまいました。音楽を本格的に勉強してきた私にとっては、ありえないようなこの世界(あっ、間違えた!とか言って、やり直したり・笑)に毎回驚かされています。また、次回も楽しみにしております。
・奥田さんの才能はスゴイ!この人はどこにいっても通用する!スゴイ!
・宮里さんの「明日にかける橋」。涙がにじみました。心を打つ、やさしい歌声。ありがとうございました。
Posted by アルテプラン at 16:37│Comments(0)
│ミュージックファクトリー