アートライフギャラリー(アートライフコーヒー地下。)ブログ始めました→http://artlifegallery.ti-da.net/
2010年09月23日
あの世の太陽
「ボロン」とは、マヤ暦であの世の太陽の意
だとか・・・。
マヤ暦では、この世で死んだらあの世で生まれて、あの世で死んだらまた、この世で生まれて・・・
ということを繰り返す、という死生観があるそうです。
9月20日(月・祝)敬老の日。
アルテウォーバホールにあの世の太陽(ボロン)がやってきました!
ボロンの、りえさんから、その日のお昼に
「そのさ~ん、今、沖縄にいるのですが、今日ってライブできます~」
と。
月曜日は映画の日だったため、急遽、映画終了後、10時間半から
ボロン投げ銭コンサート、スタート!
突然にも関わらず、集合していただいたアルテの愉快な仲間たちさん。
本当にありがとうございました。
名古屋つながりでハナレジマくんもセッション!
最後はみんなでボロンの祈りの曲を大合奏(サンシン、リコーダー、タンバリン、ギター、トランペット)。
越智さんのトランペットもイケていましたよ~!
ボロンさんと私の最初の出会いは、なんと、島根県の出雲の山奥の古民家。
その6年前の出会いが、今もここアルテで続いているということがとっても不思議で、そして、とってもありがたいです。
また、いつでも、突然でも、なんでもいいから、アルテを訪ねて来て下さいね~。
素敵な旅人、ボロンに、幸アレ!
スギタ






だとか・・・。
マヤ暦では、この世で死んだらあの世で生まれて、あの世で死んだらまた、この世で生まれて・・・
ということを繰り返す、という死生観があるそうです。
9月20日(月・祝)敬老の日。
アルテウォーバホールにあの世の太陽(ボロン)がやってきました!
ボロンの、りえさんから、その日のお昼に
「そのさ~ん、今、沖縄にいるのですが、今日ってライブできます~」
と。
月曜日は映画の日だったため、急遽、映画終了後、10時間半から
ボロン投げ銭コンサート、スタート!
突然にも関わらず、集合していただいたアルテの愉快な仲間たちさん。
本当にありがとうございました。
名古屋つながりでハナレジマくんもセッション!
最後はみんなでボロンの祈りの曲を大合奏(サンシン、リコーダー、タンバリン、ギター、トランペット)。
越智さんのトランペットもイケていましたよ~!
ボロンさんと私の最初の出会いは、なんと、島根県の出雲の山奥の古民家。
その6年前の出会いが、今もここアルテで続いているということがとっても不思議で、そして、とってもありがたいです。
また、いつでも、突然でも、なんでもいいから、アルテを訪ねて来て下さいね~。
素敵な旅人、ボロンに、幸アレ!
スギタ
Posted by アルテプラン at 15:02│Comments(0)
│ライブレポート