首里をはじめ、県内で各種イベントの主催やイベントスペースの貸し出し、飲食店の経営、格安ドミトリーの運営をしているアルテプランの最新ニュースをお届けします。 TEL:098-884-7514(アルテプラン)
てぃーだブログ › アルテ・ウォーバ ニュース › イベント・ライブ情報 › 栗コーダー物語・その3
アートライフギャラリー(アートライフコーヒー地下。)ブログ始めました→http://artlifegallery.ti-da.net/

2010年04月26日

栗コーダー物語・その3

栗コーダー物語・その3

 一連の「ウクレレ企画シリーズ」でより広く知られるようになった栗コーダーカルテットは、ますますその活動の幅を広げていきます。

 コンサート・ライブは年々その回数が増えていき、またその他のいろんなジャンルでの活動も活発化していきます。映画音楽では竹中直人監督の話題作「山形スクリーム」や盲導犬クイールを描いた「クイール」、テレビアニメーションではNHKで昨年放送された「アリソンとりリア」、NHK「みんなのうた」で2008年に流れた「PoPo Loouise」は、子ども向け映像の国際コンクール「シカゴ国際子ども映像祭」テレビアニメーション部門の最優秀賞を受賞しました。

 そのほか、NHKの「趣味悠々~リコーダー」や教育テレビの「ひみつのちからんど」、さらに民放の「題名のない音楽会」などでは、メンバー自身も登場して生演奏を披露したりもしました。そして何と言っても最近のハイライトは、メンバーの近藤研二さんが音楽を担当した短編アニメーション「つみきのいえ」が、2009年のアカデミー賞アニメーション部門の最優秀隊短編賞を受賞したことでしょう。

 こうして昨年、栗コーダーは結成15周年を迎えました。そして16年めの今年、11年ぶりの沖縄ライブが実現の運びとなったわけです。次回からは個々のメンバーを紹介していきます。

そうそう、この4月から教育テレビで始まった「0655」「2355」という5分間番組、皆さん、ご覧になりましたか。文字通り朝6時55分と夜11時55分から流れるミニ番組ですが、これにも栗コーダーのメンバーが関わっています。朝の「忘れ物撲滅委員会」、そして夜の「三日月ストレッチ」は両方とも近藤さんの作曲、名物コーナー「おれ(わたし)、ねこ」のうたは栗原正己さんのアレンジです。まだ観ていない方、要チェックですよ。

それでは今回の特別付録(笑)、昨年発表された『15周年ベスト』にも収録されている「おじいさんの11ヶ月」のプロモーションビデオを期間限定で公開します。





同じカテゴリー(イベント・ライブ情報)の記事
コントラバス
コントラバス(2012-02-14 15:25)

鳥堀アートライフ
鳥堀アートライフ(2012-02-14 14:54)

川原サロン
川原サロン(2012-01-22 10:31)

オランドさん
オランドさん(2012-01-17 18:16)


Posted by アルテプラン at 13:50│Comments(0)イベント・ライブ情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。