アートライフギャラリー(アートライフコーヒー地下。)ブログ始めました→http://artlifegallery.ti-da.net/
2009年04月20日
「表現の自由」×「鑑賞の自由」
高島彦志「南風の記憶」×
宇都宮洋×しもだあきの
表現者3名が
「表現の自由」を追求しました。
まさに、昨夜は「表現の自由」「鑑賞の自由」が「祝福」されたような夜でした。
人間に自由に「表現」する能力があることに
また、自由に「鑑賞」する能力があることに
改めて、感謝致しました。
すばらしい3名の表現者、
高島彦志さん、宇都宮洋さん、しもだあきのさん
そして、その表現を鑑賞していただいた、たくさんのお客様方、
とってもおいしい差し入れをしてくださった奥田さん
カメラマン&バーテンダーを務めていただいた前田さん
そして、そして、
昨夜、一番のびのびと、そして、生き生きと
「表現」されていた宇都宮さんのご長男、周くん!
ほんとうに、
ありがとうございました!








宇都宮洋×しもだあきの
表現者3名が
「表現の自由」を追求しました。
まさに、昨夜は「表現の自由」「鑑賞の自由」が「祝福」されたような夜でした。
人間に自由に「表現」する能力があることに
また、自由に「鑑賞」する能力があることに
改めて、感謝致しました。
すばらしい3名の表現者、
高島彦志さん、宇都宮洋さん、しもだあきのさん
そして、その表現を鑑賞していただいた、たくさんのお客様方、
とってもおいしい差し入れをしてくださった奥田さん
カメラマン&バーテンダーを務めていただいた前田さん
そして、そして、
昨夜、一番のびのびと、そして、生き生きと
「表現」されていた宇都宮さんのご長男、周くん!
ほんとうに、
ありがとうございました!








Posted by アルテプラン at 17:13│Comments(2)
│ライブレポート
この記事へのコメント
楽しいコンサートでした!!
演奏を聴き、絵を見せていただき、高島さんのご説明を拝聴した
せいでしょうか、絵に疎い私でも、 何かしら「観賞の自由」
というのが解りかけたようです。
宇都宮さんのジャズピアノはいつもながら、心浮き浮きさせますね!!
宇都宮二世の頼もしいこと!!
あきのさんの楚州夜曲をしみじみと聴きました。
最近、「支那の夜」の映画をテレビで見ました。
主題歌が楚州夜曲です。場面のそこかしこで流れていました。
李香蘭(山口淑子)、長谷川一夫主演といってもわかるかな???
なにしろ68年まえの映画ですから・・・・
演奏を聴き、絵を見せていただき、高島さんのご説明を拝聴した
せいでしょうか、絵に疎い私でも、 何かしら「観賞の自由」
というのが解りかけたようです。
宇都宮さんのジャズピアノはいつもながら、心浮き浮きさせますね!!
宇都宮二世の頼もしいこと!!
あきのさんの楚州夜曲をしみじみと聴きました。
最近、「支那の夜」の映画をテレビで見ました。
主題歌が楚州夜曲です。場面のそこかしこで流れていました。
李香蘭(山口淑子)、長谷川一夫主演といってもわかるかな???
なにしろ68年まえの映画ですから・・・・
Posted by tama at 2009年04月24日 16:13
tamaさま
コメントありがとうございます♪
本当に、すばらしいコンサートでしたね!
「鑑賞の自由」に関しては、Y先生とまだ未決着でしたね。
高島さんのお話を武器にY先生に勝利されますことを
お祈り申し上げます(笑)!
最近、コメントが少なく、
涙で枕をぬらしおりましたので(笑)
とってもうれしいです!
ありがとうございました♪
コメントありがとうございます♪
本当に、すばらしいコンサートでしたね!
「鑑賞の自由」に関しては、Y先生とまだ未決着でしたね。
高島さんのお話を武器にY先生に勝利されますことを
お祈り申し上げます(笑)!
最近、コメントが少なく、
涙で枕をぬらしおりましたので(笑)
とってもうれしいです!
ありがとうございました♪
Posted by sono at 2009年04月24日 18:35