アートライフギャラリー(アートライフコーヒー地下。)ブログ始めました→http://artlifegallery.ti-da.net/
2008年11月25日
花言葉の唄
「花 言 葉 の 唄」
作詩 西条八十 作曲 池田不二男 昭和11年
1 可愛いつぼみよ きれいな夢よ
乙女心に よく似た花よ
咲けよ咲け咲け 朝露夜露
咲いたらあげましょ
あの人に
2 風に笑うて 小雨に泣いて
なにを夢見る 朝花夜花
色は七色 思いは十色
咲いたらあげましょ
あの人に
3 白い花なら 別れの涙
赤い花なら うれしい心
青い花なら 悲しい心
咲いたらあげましょ
あの人に
玉那覇さんの声にとてもよく合っていて、
とてもステキです!
こういう、なつかしの唄たちに、
玉那覇さんの声はピッタリですね。
名づけて、ノスタルジックヴォイス!の
持ち主、玉那覇さんの
哀愁ただようの素晴らしい「花言葉の唄」、
また、聞かせてくださいね~♪
作詩 西条八十 作曲 池田不二男 昭和11年
1 可愛いつぼみよ きれいな夢よ
乙女心に よく似た花よ
咲けよ咲け咲け 朝露夜露
咲いたらあげましょ
あの人に
2 風に笑うて 小雨に泣いて
なにを夢見る 朝花夜花
色は七色 思いは十色
咲いたらあげましょ
あの人に
3 白い花なら 別れの涙
赤い花なら うれしい心
青い花なら 悲しい心
咲いたらあげましょ
あの人に
玉那覇さんの声にとてもよく合っていて、
とてもステキです!
こういう、なつかしの唄たちに、
玉那覇さんの声はピッタリですね。
名づけて、ノスタルジックヴォイス!の
持ち主、玉那覇さんの
哀愁ただようの素晴らしい「花言葉の唄」、
また、聞かせてくださいね~♪
Posted by アルテプラン at 14:09│Comments(2)
│ライブ動画
この記事へのコメント
かなり以前に、聞いた記憶がある歌ですが、「花言葉の唄」と言うんですね。
良い歌ですね。
昭和11年の歌ですか。そんなに、古い歌とは気付きませんでした。
良い歌は70年を経過しても古い感じはしませんね。
歌っている人も、しぶい味のある声ですね。 一度生で聞いてみたいです。
良い歌ですね。
昭和11年の歌ですか。そんなに、古い歌とは気付きませんでした。
良い歌は70年を経過しても古い感じはしませんね。
歌っている人も、しぶい味のある声ですね。 一度生で聞いてみたいです。
Posted by ゲンゴロウ at 2008年11月30日 01:50
ゲンゴロウさん
コメントありがとうございます!
是非、tamaさんの生の「花言葉の唄」聴きに来て下さいね~♪
私などは、昭和52年生まれですので、
まったく、聴いたことはありませんが、
ほんとうに、いい歌だなぁ~と、何故か!懐かしく感じられます(笑)
今流行の歌よりも、何故か、しっくりきます
tamaさん
これからも、私たちに、
色んな昔の「古き良き唄」、ご紹介くださいね~♪
コメントありがとうございます!
是非、tamaさんの生の「花言葉の唄」聴きに来て下さいね~♪
私などは、昭和52年生まれですので、
まったく、聴いたことはありませんが、
ほんとうに、いい歌だなぁ~と、何故か!懐かしく感じられます(笑)
今流行の歌よりも、何故か、しっくりきます
tamaさん
これからも、私たちに、
色んな昔の「古き良き唄」、ご紹介くださいね~♪
Posted by sono at 2008年12月01日 13:58