アートライフギャラリー(アートライフコーヒー地下。)ブログ始めました→http://artlifegallery.ti-da.net/
2008年05月20日
響コンサートin本部「松野邸」
5月11日(日)。
響コンサートVol.2。
愛媛県人会主催。
本部辺名地「松野邸」。
山と海に囲まれた沖縄の古民家にての響コンサート。
箏と尺八の音色が本部の自然に溶け込み、幻想的な時間が流れました。

オープニング。
愛媛県人会代表 ギター:越智 史郎 サンシン:村上 佳子
「芭蕉布」「てぃんさぐの花」

この日、初セッション!愛媛県人バンド誕生!

たくさんの地元の方々、愛媛県人会のみなさまに囲まれ、響コ
ンサート開幕。

カフェワゴンも登場!おいしいコーヒー、カレー、ポップコーンを
提供していただきました!目を閉じて演奏中の金子さん「ポッ
プコーンのはじける音が雨の音に聞こえてビックリしました!」
とのこと。

フィナーレは4人で「童神」を演奏。村上さんの唄に合わせてお
客さんも大合唱。

愛媛県人会の皆様と記念撮影。

打ち上げは松野さんのお庭の畑でとれたおいしいお野菜を使っ
たお料理でおもてなししていただきました!

今回、会場を提供していただいた美ら海クルーズの松野さん。
本当にありがとうございました。

「わたし、遅れてきたから、きけんかったさぁ~」というお客さん
のリクエストにお答えして、「さくら」を演奏。箏と尺八の音色が
始まるとともに、どこからか風が吹き込み、ソメイヨシノの桜の
花びらが舞い落ちたような錯覚へ・・・。

「はやく、カチャーシー!」というお客様の希望により、最後はカ
チャーシーにて閉幕となりました。箏の山路さんと尺八の金子
さんも初のカチャーシーに感激。
夜も更け、名残惜しさに身を引き裂かれる思いで、泣く泣く帰宅。那覇到着AM12:00過ぎでした!
今回ご協力いただきました愛媛県人会のみなさま、ご来場いただきました地元の方々、カフェワゴンのご夫婦、運転手の玉那覇さん、PAの赤嶺くん、ほんとうにありごとうございました!!!
そして、素敵な演奏をしていただきました箏の山路さん、尺八の金子さん、ほんとうにほんとうに、お疲れ様でした!!!
響コンサートVol.2。
愛媛県人会主催。
本部辺名地「松野邸」。
山と海に囲まれた沖縄の古民家にての響コンサート。
箏と尺八の音色が本部の自然に溶け込み、幻想的な時間が流れました。

オープニング。
愛媛県人会代表 ギター:越智 史郎 サンシン:村上 佳子
「芭蕉布」「てぃんさぐの花」

この日、初セッション!愛媛県人バンド誕生!

たくさんの地元の方々、愛媛県人会のみなさまに囲まれ、響コ
ンサート開幕。

カフェワゴンも登場!おいしいコーヒー、カレー、ポップコーンを
提供していただきました!目を閉じて演奏中の金子さん「ポッ
プコーンのはじける音が雨の音に聞こえてビックリしました!」
とのこと。

フィナーレは4人で「童神」を演奏。村上さんの唄に合わせてお
客さんも大合唱。

愛媛県人会の皆様と記念撮影。

打ち上げは松野さんのお庭の畑でとれたおいしいお野菜を使っ
たお料理でおもてなししていただきました!

今回、会場を提供していただいた美ら海クルーズの松野さん。
本当にありがとうございました。

「わたし、遅れてきたから、きけんかったさぁ~」というお客さん
のリクエストにお答えして、「さくら」を演奏。箏と尺八の音色が
始まるとともに、どこからか風が吹き込み、ソメイヨシノの桜の
花びらが舞い落ちたような錯覚へ・・・。

「はやく、カチャーシー!」というお客様の希望により、最後はカ
チャーシーにて閉幕となりました。箏の山路さんと尺八の金子
さんも初のカチャーシーに感激。
夜も更け、名残惜しさに身を引き裂かれる思いで、泣く泣く帰宅。那覇到着AM12:00過ぎでした!
今回ご協力いただきました愛媛県人会のみなさま、ご来場いただきました地元の方々、カフェワゴンのご夫婦、運転手の玉那覇さん、PAの赤嶺くん、ほんとうにありごとうございました!!!
そして、素敵な演奏をしていただきました箏の山路さん、尺八の金子さん、ほんとうにほんとうに、お疲れ様でした!!!
Posted by アルテプラン at 16:46│Comments(2)
│ライブレポート
この記事へのコメント
おつかれさまでしたぁ~っ!!
とっても素敵な空間で、お二人の軽快なトークと、優美な音楽で、めちゃめちゃ癒された一日でした。
そしてそして、童神のセッションをさせていただいたことは、本当に光栄で、ありがたい一幕でした。
また、お二人の来沖、楽しみにしています。
松野さんのブログにも、この日のことアップされてますよ~
美ら海クルーズ
http://churaumicruise.ti-da.net/
とっても素敵な空間で、お二人の軽快なトークと、優美な音楽で、めちゃめちゃ癒された一日でした。
そしてそして、童神のセッションをさせていただいたことは、本当に光栄で、ありがたい一幕でした。
また、お二人の来沖、楽しみにしています。
松野さんのブログにも、この日のことアップされてますよ~
美ら海クルーズ
http://churaumicruise.ti-da.net/
Posted by yocco at 2008年05月21日 10:12
yocco サマ
コメントどうもありがとうございます!
是非、松野さんのブログも見させていただきますね!
パソコン初心者のため、ゆっくりですが更新していきますので、また、よかったら覗いてくださいね!
では、また、アルテへのお越しをおまちしております!
コメントどうもありがとうございます!
是非、松野さんのブログも見させていただきますね!
パソコン初心者のため、ゆっくりですが更新していきますので、また、よかったら覗いてくださいね!
では、また、アルテへのお越しをおまちしております!
Posted by その at 2008年05月21日 17:03