餃子の会
月1回のお楽しみ。
栄町の「便利屋」にて餃子を食べる会、「餃子の会」。
昨夜は、久々のご参加、セーラちゃん、餃子の会、初参加の坂本さん、ゲンピーさんが加わり、楽しい会になりました。
しかし、やはり話題は今回の震災の話しが中心。
いろんなイベントが自粛している状況について、越智さんが一言、
「泣いても、笑っても、状況が一緒なら、笑った方がいい!」
なるほど~。流石、越智さん。すごく説得力のある一言でした。
そして、途中からLUANのあっちゃん、とくちゃん、すけさんも久茂地の「アンダルシア」から合流。すけさんのささやかなお誕生日会になりました!
マスター白石さんがリクエストに答えて、クラッシックギターを奏でてくれました。白石さんの「カヴァティーナ」、涙が出ました。
あっちゃんの「サニーガーデン」も、とってもやさしかったです。
こんな時だからこそ、こういったやさしい音楽が身に染みます。
そして、、、最後は、越智さんのナビゲートで桜坂の「新茶屋」へ。
うれしそうに、ミュージックボックスに100円玉を入れる越智さん(笑)。
懐かしい音楽と美人ママさんの素敵な笑顔に癒された時間でした。
そして、また、最後に餃子が・・・。
おそるべし、「餃子の会」。
来月の開催は4月20(水)です。
どなたでも参加OKです!栄町の社交場、「便利屋」にてお待ち申し上げております♪
↑「便利屋」の前にあった看板。アルテもこれに入れてもらえるかしら・・・(笑)。
関連記事