昨夜のアルテウォーバ「ギターの日」は・・・。
たくさんのご出演、ありがとうございました!
今までで、いちばん、「ギターの日」らしい、「ギターの日」でした♪
そして、8時ぴったりから、始まる!という、とても「律儀正しい日」でもありました!
では、昨夜のレポートです♪
まずは、トップバッター、越智アトリエの大工さんバンド!客席からリクエストもあり、マンドリンとベースで沖縄民謡、とても盛り上がりました。ワタシも三板で参戦!
今日は、8時前から準備万端の上原さん。今日、初めて、聞いた歌声に皆、びっくり!「いいじゃないですか~~~♪」「上原さんの世界がありますね。」と、大好評でした!
伊波さん&仲村さんで、伊波さんのオリジナル曲。「風に吹かれて」いいですね~♪今日は、仲村さんのヴォーカルも初めてききました。とても素直で素朴な歌声がとっても素敵でした。仲村さんのギターパーカッションもなかなかいい感じです♪
リターンボーイズお二人バージョン!今日は、豊岡さんのやさしいピアノと、越智さんの繊細なクラッシックギターで、「マイ ウェイ」。そして、お客様のリクエストにお答えして「エストレーリア」。スペイン語で「星」の意味だそうです!(平良先生解説)。お二人ともほぼ、初見で!!!すばらしい演奏でした!
ラストは、クラッシックギターの大堀さん。「涙そうそう」「マイ ウェイ」等々、大堀さんのやさしく、丁寧なギターの音色に、皆、うっとり、しました。
また、来月の「ギターの日」もこんな感じで、楽しく遊べたらいいですね~♪
関連記事