水曜ライブ(7/9)レポート!

アルテプラン

2008年07月10日 16:38

昨夜は、「リターンボーイズ」、「新田さん」、「インプロオキナワ」が水曜ライブに出演してくださいました!

まずは、「リターンボーイズ」。

来週月曜日(7/14)のリハーサルということでの演奏。

しかし、ちょっと、厳しい結果だったらしく、
越智さん、お客さんに
「今日は、ちょっと、ひどすぎましたね~。リターンボーイズは本番には強いんですけどね~。」と半分言い訳?してました(笑)。

昨日の反省をふまえて、今晩も練習するそうです!

次は、今回ウォーバライブ2回目の出演「新田さん」。



新田さんのすばらしい演奏に越智さんもコルネット(小さいトランペット)で応援!越智さんが吹き始めると、ほかのお客さんも、ぞくぞくと参加しだし、大オーケストラになりました!


最近、越智さんの即興トランペット好評です♪


ピアノでサザンオールスターズの弾き語り。


ピアニカ、レインスティック、ジャンベ、ギター、トランペット、他いろいろでまたまた大セッション。

ライブ後、「みなさん、今日は色々応援していただいて、本当にありがとうございました。」と、とても謙虚な新田さん。新田さんの演奏には「ほんとうに音楽が好きなんです」という気持ちがあふれていて、胸がジーンと熱くなりました!ジーンといえば、ジーンさんお元気ですかね?今頃はもうハワイかな?


まずは、発声練習。


即興演劇はじまり、はじまり。
お客さんから出たキーワード「南風原の畑、暑い」
テーマ「サーダカー」





「インプロオキナワ」かなり!面白いです。
今回、お見逃した方は、ぜひ、月曜日のライブに来てください!

演劇=台本。といった私の固定観念がガラガラガラガラ~と崩れ落ちました!しかも、会場のお客さんにお題をいただき、色んな打楽器等を持ってもらい、効果音で参加してもらいながら、舞台を作り上げていく。「インプロオキナワ」のような、舞台と客席が一体となる演劇は、とっても楽しいし、おもしろいですね♪しかも、演劇の中で音楽(ピアノ、客席からの効果音)が果たす役割がとっても大きいのです。
演奏者と役者が50/50で作り上げていく面白さ。

みなさん、ほんとうに、一度、お試しアレ!です。

わたしも、また、月曜日がたのしみです!

今日出演いただきました、「リターンボーイズ」の皆さん、「新田さん」、「インプロオキナワ」のみなさん、ありがとうございました!!!

関連記事